tbody要素
tbody要素は、親要素であるtable要素の表に対し、データが含まれている行の範囲を示す。
tbody要素は、table要素の子要素であり、table要素内でcaption、colgroup、theadの各要素の後ろに記述する。
tbody要素を使用する場合は、tr要素をtable要素内に直に含めないようにする。
- 子要素にできるもの
- 0個以上のtr要素。
- 指定できる属性
- グローバル属性
thead要素
thead要素は、親要素であるtable要素の表に対し、列見出し(列ラベル)となる行の範囲を示す。table要素の子要素にあたる。
table要素内でcaption、colgroupの各要素の後ろ、そしてtbody、tfoot、trの各要素の前に記述する。
- 子要素にできるもの
- 0個以上のtr要素。
- 指定できる属性
- グローバル属性
tfoot要素
tfoot要素は、親要素であるtable要素の表に対し、表の総括や結論、集計などのいわゆるフッタ情報からなる行の範囲を示す。table要素の子要素にあたる。
table要素内でcaption、colgroup、theadの各要素の後ろ、そしてtbody要素(もしくはtr要素)の前か後ろに記述する。
- 子要素にできるもの
- 0個以上のtr要素。
- 指定できる属性
- グローバル属性
tbody要素、thead要素、tfoot要素の記述例
<table border="">
<caption>テーブルタイトル</caption>
<thead>
<tr><th>ヘッダ情報1</th><th>ヘッダ情報2</th><th>ヘッダ情報3</th></tr>
</thead>
<tbody>
<tr>(省略)</tr>
</tbody>
<tfoot>
<tr><td colspan="2">フッタ情報1・2</td><td>フッタ情報3</td></tr>
</tfoot>
</table>